「一度は撃ってみたい…」そんな憧れ、ありませんか?

カナダに来てから、「一度でいいから本物の銃を撃ってみたい」と感じたことはありませんか?映画やゲームの中でしか見たことのなかった射撃の世界が、実はバンクーバーで射撃体験としてリアルに楽しめることをご存じない方も多いかもしれません。

観光や留学の思い出に、ちょっと非日常でスリルのある体験をしてみたい方にはぴったりのスポットがあります。

バンクーバーで射撃体験!INDOOR SHOOTING CENTREは誰でも楽しめるおすすめスポット

バンクーバーにあるINDOOR SHOOTING CENTRE(インドア・シューティング・センター)は、初心者から経験者まで、年齢や性別を問わず楽しめる射撃体験施設です。カナダならではの文化を身近に感じながら、安全第一でプロのサポートを受けられる点が魅力です。

カナダでは、一定の条件下で合法的に銃を所持・使用することができます。しかしその一方で一般人が日常的に銃に触れる機会は多くありません。

特に旅行者や留学生にとっては、「合法的に射撃できる場所」というのは非常に限られた貴重な体験スポットです。その中でもINDOOR SHOOTING CENTREは、特別なライセンス不要で誰でも気軽に参加できる施設として知られています。

私たちのInstagramでは実際に体験した動画が見れるので、気になる方はチェックしてみてください♪ 気になる様子はこちらから!

射撃体験の流れと仕組み

INDOOR SHOOTING CENTREでは、予約不要で立ち寄ることが可能です。初めての方でも以下のステップで安全に体験できます:

 初回の流れ

  1. 受付・身分証明書の提示(パスポートやBCIDなど)

  2. インストラクターとの説明・銃器の選択

  3. 安全講習ビデオの視聴(5〜10分)

  4. 実際の射撃体験(10〜30分ほど)

施設内では必ずインストラクターが付き添い、徹底されたルールと管理体制のもとで射撃体験が行われるので、初めてでも安心して体験することができます。

バンクーバーでの射撃体験レポート:実際に行ってきました!

私が行った際は、寒い時期にも関わらず行列ができており、なんと店内に入るまで2時間以上待ちました…!(おおよその待ち時間を記載した紙が列に張り出されていたので、並ぶ覚悟が早い段階でできます。)

Image

1. 受付でID提示&サイン
 受付でパスポートやBCIDなどの身分証明書を提示し、同意書にサインします。

2. スタッフの方と銃とターゲットの紙を選択
 ハンドガンやライフルなど数種類から選べ、予算や好みに応じた提案もしてくれます。私は初めてだったので、撃ちやすいものをいくつか提案してもらいました!ターゲットの紙については6種類ほどの中から好きなものを選べます。

Image (1)
Image (3)

3. 安全講習の動画を視聴(約5〜10分)
 射撃に関する基本ルールや注意点が説明され、英語が苦手でも理解しやすい内容です。

4. 射撃体験スタート!
 インストラクターが常に付き添い、安全確認をしながら射撃体験。銃を撃った時の反動が思っていた以上に強く、リアルな迫力を感じました!

Image (5)
バンクーバーおすすめ 公式キャラクター スーミー

体験中の写真・ビデオ撮影はOK!SNSにも投稿しやすい非日常な1枚が撮れます!

所要時間と料金の目安

所要時間:約30〜45分(受付から射撃終了まで)

料金:70カナダドル程度(銃の種類や弾数による)

上記の料金には入場料、弾薬代及びターゲットの紙が含まれています。また弾薬については一緒に行った人とシェアも可能なので、そんなに多く撃たなくていい・安く済ませたい方はおすすめです!

私の場合、ピストルを選択し、友達と弾薬をシェアしたので税込みで約68カナダドルでした。

まとめ

INDOOR SHOOTING CENTREは、カナダだからこそできる「本物」の体験です!観光や留学中に「ちょっと非日常で思い出に残る体験をしたい」という方にこそおすすめです。カナダの文化を安全に・楽しく・リアルに感じるチャンスを、ぜひ体験してみてください!

施設情報

【DVC Indoor Shooting Centre】